MENU

【比較】ビューティーオープナーとチェルラーブリリオの違いは何?どっちがおすすめ?

  • URLをコピーしました!
悩める女子
卵殻膜配合美容液のビューティーオープナーチェルラーブリリオっていったい何が違うんだろう…。

今注目を集めている卵殻膜エキス配合美容液。主成分の卵殻膜は、赤ちゃん肌に豊富な「Ⅲ型コラーゲン」をサポートし、肌のハリと弾力を与える成分として話題です。

日本で有名な卵殻膜美容液といえば、「ビューティーオープナー」と「チェルラーブリリオ」。

\ビューティーオープナー/

\チェルラーブリリオ/

多くの芸能人やモデルもこぞって愛用している卵殻膜配合美容液なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

卵殻膜配合化粧品の中でもより高濃度で配合しているのがこの2種類の美容液なので、

「どっちがおすすめんだろう…。」

と悩んでいる方も多いと思います。

そこで今回は、ビューティーオープナーとチェルラーブリリオの違いを徹底的に比較してみました。

どちらも試していないのに比較をしているサイトもあるようですが、それだと使い心地や香りなどの違いはわからないですよね。

こちらでは、どちらも愛用している私が実際に試してみた使い心地や香りなど色々な観点から比較したいと思います。

ビューティーオープナーとチェルラーブリリオの違いをどこよりも詳しく解説していきます。

ひよこちゃん
参考になれば嬉しいピヨ💕
目次

【結論】ビューティーオープナーとチェルラーブリリオどっちがおすすめ?

悩める女子
いちいち読むのは面倒だわ…。結局、どっちがおすすめなの?

このような方もいるかもしれないので、先に結論をお伝えします。

個人的な意見ですが、ビューティーオープナーのほうがおすすめです。

ビューティーオープナーを選んだ決定的な理由は、以下の3点です。

  1. コスパが良い
  2. 香りがきつくない
  3. 使いやすい

ビューティーオープナーとチェルラーブリリオはどちらも高濃度で卵殻膜が配合しているので、肌への効果に関しての違いはあまりわかりませんでした。

ビューティーオープナーとチェルラーブリリオはどちらも販売元が同じ「アルマード」です。

メーカーやブランド名は異なるものの、元を辿れば同じ会社から発売されています。

また、ビューティーオープナとチェルラーブリリオはどちらも高濃度美容液なので、卵殻膜エキスの配合量もたった1%ほどしか変わりません。

ビューティーオープナー チェルラーブリリオ
卵殻膜エキス
95%
卵殻膜エキス
96%

配合成分に関してはわずかに違うものの、実際に使ってみた肌への効果に関してはそれほど差がないように感じました。

ビューティーオープナーとチェルラーブリリオの大きな違いは香りテクスチャーです。

ビューティーオープナーとチェルラーブリリオは、どちらも卵殻膜エキスを高濃度で配合しているため、卵殻膜特有の香りがします。

イメージ的には、漬物のような沢庵のような香りです。

スキンケア化粧品はいい香りがするイメージがありますが、卵殻膜が高濃度で配合している美容液って全然いい香りはしないんですよね…。

どちらも同じような匂いがしましたが、チェルラーブリリオのほうが若干香りがきついように感じました。

チェルラーブリリオは、卵殻膜エキス以外にもセラミドやプロゲステロンなどの保湿成分などを多く配合しているため、少しとろみのあるテクスチャーをしています。

ビューティーオープナーにはセラミドなどは入ってないため、どちらかというとみずみずしいテクスチャーです。

ひよこちゃん
チェルラーブリリオは、保湿成分を配合しているからトロッとしているんだぴよ💕

また、チェルラーブリリオは内容量に対して、ちょっと割高です。

ビューティーオープナーと比べても結構コンパクトサイズなんですよね…。

値段と内容量を比較しても、やっぱりビューティーオープナーのほうがコスパが良いです。

チェルラーブリリオは3mlも少ないけど、ビューティーオープナーは長持ちしそうです♪

また、チェルラーブリリオに比べてビューティーオープナーのほうが使いやすいという点も選んだ一つの理由です。

ビューティーオープナーチェルラーブリリオはどちらもスポイト式にですが、チェルラーブリリオの方がスポイトが小さくてちょっと扱いずらいと感じました。

ひよこちゃん
チェルラーブリリオは、スポイト部分の長さが短くて使いづらいピヨ。

一方、ビューティオープナーは本格的なスポイトなので、スキンケアで使うときも片手でサッと取り出せて使えます👌✨

片手でサッと取り出して使えるので、使い勝手が良いです👌✨

ビューティーオープナーとチェルラーブリリオをどちらも使ってみて肌への効果の違いはあまり感じなかったので、

コスパが良い、香りがきつくない、使いやすい

この3つの点が優れているビューティーオープナーのほうが個人的に好きでした。

ひよこちゃん
ビューティーオープナーは、コスパも良いから卵殻膜化粧品初心者さんにもおすすめだぴよ💕

\ビューティーオープナー/
 ≫今すぐ試してみる

ビューティオープナーとチェルラーブリリオの比較一覧表

ひよこちゃん
ビューティオープナーとチェルラーブリリオの違いを比較して一覧表にまとめてみたピヨ💕
商品名 ビューティオープナー
チェルラーブリリオ
販売元 アルマード アルマード
メーカー オージオ化粧品 アルマード
ブランド名 オージオ チェルラー
通常価格 6,264円(税込) 6,480円(税込)
定期価格 初回2,138円(税込)
以降4,823円(税込)
初回1,960円(税込)
以降4,980円(税込)
定期縛り
(有/無)
なし
※いつでも解約OK!
なし
※いつでも解約OK!
定期便
の特典
・ジェル4.5g
・ローション2包
・クリーム2包
※時期により変更あり
・化粧水サンプル3回分
・クリームサンプル3回分
・美容液サンプル5回分
※時期により変更あり
配合濃度 95% 96%
内容量 18ml 15ml
香り 沢庵のような香り 沢庵のような香り
テクスチャー みずみずしい 少しとろみがある
主成分 加水分解卵殻膜 加水分解卵殻膜
特徴 ・国内売上No.1
・多くのメディアに掲載
・過去最高濃度96%
・保湿力アップ
・芸能人愛用者多め
販売日 2016/1/20 2019/6/14
※リニューアル販売
@コスメ評判 口コミ727件
評価★5.0
※令和元年8月現在
口コミ54件
評価★5.6
※令和元年8月現在

こんな感じです。

正直なところ、販売価格や卵殻膜エキスの配合濃度はそれほど差はありません。

配合されている全成分は多少違いはあるものの、主成分が「加水卵殻膜エキス」ということには変わりありません。

チェルラーブリリオはリニューアル後、卵殻膜エキスの配合濃度や保湿力をアップしています。

ビューティーオープナーがみずみずしいテクスチャーに比べてチェルラーブリリオはとろみのあるテクスチャーなので、チェルラーブリリオのほうが保湿力は高そうです。

ひよこちゃん
それでは、ビューティーオープナーとチェルラーブリリオの違いをさまざまな観点から比較していくピヨ💕

【ビューティーオープナーVSチェルラーブリリオ】全成分を比較!

まず、全成分を比較します。

ビューティーオープナーとチェルラーブリリオの全成分は以下の通り。

ビューティーオープナーの全成分

水・BG・ペンチレングリコール・加水分解卵殻膜・ヒアルロン酸Na・スクワラン・カンゾウ根エキス・バラエキス・ローズマリー油・レモングラス油・ニオイテンジクアオイ油・デキストリン・オレイン酸ポリグリセリル-10・クエン酸Na・クエン酸

チェルラーブリリオの全成分

水、BG、加水分解卵殻膜、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、フラーレン、リンゴ果実培養細胞エキス、エリンギウムマリチムムカルス培養液、ムクゲカルスエキス、水溶性プロテオグリカン、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、グルコシルセラミド、スクワラン、ノバラ油、イランイラン花油、α-グルイアン、マンニトール、レシチン、グリセリン、PVP、キサンタンガム、PEG-60水添ヒマシ油、フェノキシエタノール

ザックリ見てわかる通り、ビューティーオープナーに対してチェルラーブリリオはさまざまな美容成分を配合しています。

ひよこちゃん
チェルラーブリリオに配合している注目成分は以下の4つだピヨ💕
  1. フラーレン…ビタミンCの250倍と言われる抗酸化力を持つ
  2. EGF(上皮細胞成長因子)…肌のターンオーバーを正常化する
  3. プロテオグリカン…ヒアルロン酸の1.3倍の保水力を持つ
  4. 3つの幹細胞…肌の保湿や肌の調子を整える

化粧品の成分表には配合量が多い順に記載されています。

ビューティーオープナーもチェルラーブリリオも上位に「加水分解卵殻膜」の記載があるので、いずれにしても卵殻膜エキスの配合量が多いことがわかります。

チェルラーブリリオにはあってビューティーオープナーにないものといえば”保湿力”

チェルラーブリリオにはセラミドなどの保湿成分をたっぷり配合しているので少しとろみがあります。

実際に使ってみた感想としても、チェルラーブリリオを塗った後のほうが保湿されている感じがしました。

成分表の全成分を見る限り、ビューティーオープナーのほうが卵殻膜エキスの効果を実感しやすそうだと感じました。

ビューティーオープナーは同時に保湿ケアができるチェルラーブリリオよりも少ない成分だけで勝負しているので、卵殻膜エキスの効果がより際立ちそうだからです。

ただ、実際のところはどちらが効果が高いのかはよくわかりません…。

-「全成分」比較結果まとめ-
  1. チェルラーブリリオは卵殻膜以外にも美容成分の配合量が多く、セラミドなどの保湿成分も同時配合。
  2. ビューティーオープナーは卵殻膜以外の美容成分があまり入っていない。
ひよこちゃん
同時に保湿ケアしたいなら「チェルラーブリリオ」、卵殻膜エキスの美容効果をより実感したいなら「ビューティーオープナー」かな💕

\同時に保湿ケア!/
≫今すぐ試してみる

\卵殻膜の効果をじっくり実感!/

≫今すぐ試してみる

【ビューティーオープナーVSチェルラーブリリオ】テクスチャーを比較!

続いて、テクスチャーを比較します。

スキンケア化粧品にとってテクスチャーって大事ですよね。

いくら良い美容成分が入っていても、ベタベタしたテクスチャーだと扱いずらくて使い心地もよくなかったりするので…。

結論として、ビューティーオープナーは水っぽいテクスチャー、チェルラーブリリオはとろみのあるテクスチャーでした。

どちらも良く浸透するので、どちらのほうが肌に馴染みやすいとかはないです。

▼ビューティーオープナー▼

ビューティーオープナーはみずみずしいテクスチャーなので、化粧水のような感じで肌にサッと馴染みます。

▼チェルラーブリリオ▼

チェルラーブリリオは少しとろっとしたテクスチャーなので、肌にサッと浸透するというよりは、しっとり浸透する感じ。

少し傾けると、みずみずしいビューティーオープナーは垂れそうだけど、トロッとしたチェルラーブリリオは耐えています。笑

このテクスチャーの違いは、おそらく配合成分です。

チェルラーブリリオにはセラミドなどの保湿成分を含んでいるので、ビューティーオープナーに比べて少しとろりとしています。

-「テクスチャー」比較結果まとめ-
  1. チェルラーブリリオはオイルのような少しとろみのあるテクスチャー
  2. ビューティーオープナーは水のようなサラッとしたテクスチャー
ひよこちゃん
さっぱり派には「ビューティーオープナー」、しっとり派には「チェルラーブリリオ」がおすすめピヨ💕

\サッパリ派/

≫今すぐ試してみる

\しっとり派/

≫今すぐ試してみる

【ビューティーオープナーVSチェルラーブリリオ】香りを比較!

続いて、美容液の香りを比較します。

卵殻膜エキスが配合している美容液の特徴といえば、卵殻膜の独特な香りです。

たまご化粧水などのように卵殻膜の配合量が少ないものはほぼ無臭ですが、配合量が多ければ多いほど独特な香りが際立ちます。

ビューティーオープナーとチェルラーブリリオはどちらも卵殻膜を高濃度で配合している美容液。

@コスメの口コミを見ればわかりますが、「卵殻膜の独特な匂いが苦手…。」という口コミも多々あるほど…。

実際に使ってみると、ビューティーオープナーとチェルラーブリリオの匂いは凄く似ており、どちらも漬物のような沢庵のような香りがしました。

結論として、チェルラーブリリオのほうがわずかに匂いが強めです。

ビューティーオープナーに比べてるとほんの少しだけ香りがきついかな?という感じ。

ただ、「臭くて使えない!」というレベルでは全然ないので、匂いはそこまで敏感になる必要はないです。(断言!)

※いい香りではないです。

ビューティーオープナーには卵殻膜エキスの匂いを軽減する天然エッセンシャルオイルを配合しています。

卵殻膜の香りは強いので、天然エッセンシャルオイルを配合してもローズマリーやレモングラスのような香りはしません。

ただ、天然エッセンシャルオイルを配合しているおかげで卵殻膜特有の香りが軽減されるので、匂いがましでした。

-「香り」比較結果まとめ-
  1. ビューティーオープナーもチェルラーブリリオも沢庵のような香りがする
  2. チェルラーブリリオのほうが少しだけ香りは強め

\使いやすいのはコレ!/

≫今すぐ試してみる

【ビューティーオープナーVSチェルラーブリリオ】コスパの良さを比較!

続いて、コスパの良さを比較します。

コスパの良さとは単純に値段が安いという意味ではなく、支払った費用(コスト)に対して得られる効果(パフォーマンス)のこと。

なので、実際に使ってみなくちゃコスパの良さはわかりません。

悩める女子
どっちがコスパ良いんだろう…

結論として、ビューティーオープナーのほうがコスパが良いです。

たった3mlしか配合量は変わらないはずなのに、実物を比較するとチェルラーブリリオはめちゃくちゃコンパクトサイズでした。

それぞれの販売価格は以下の通り。

ビューティーオープナー
(内容量18ml)
チェルラーブリリオ
(内容量15ml)
定価5,800円+税 定価6,000円+税
初回2,138円(税込)
以降4,823円(税込)
初回1,960円(税込)
以降4,980円(税込)

正直、値段はほぼ同額です。

肌への効果の違いはあんまりわからなかたので、値段に対して内容量が多いビューティーオープナーのほうがコスパが良いと感じました。

チェルラーブリリオはまだ使い切ってないので、1本でどれだけ使えるかわからないけど、ビューティーオープナーは1回のスキンケアで5~6滴使っても2か月以上は持ちます。

ひよこちゃん
規定量の倍量使っても約2か月くらいは持つピヨ💕

※以前までは定期コースの初回価格は同額でしたが、現在ではキャンペーン価格でチェルラーブリリオのほうが安くなっています。

≫キャンペーン価格で申し込む

-「コスパ」比較結果まとめ-
  1. チェルラーブリリオのほうが内容量が少ないのに値段が少し高い
  2. 定期価格はほぼ同額だが、チェルラーブリリオはキャンペーン価格で2,000円以下で買える
  3. どっちみちビューティーオープナーのほうがコスパ良い

\コスパで選ぶなら/

≫今すぐ試してみる

【ビューティーオープナーVSチェルラーブリリオ】使いやすさを比較!

続いて、使いやすさを比較します。

これはビューティーオープナーとチェルラーブリリオを使ってみて思ったのですが、使いやすさにも違いがありました。

結論として、ビューティーオープナーのほうが使いやすいと感じました。

その秘密は、スポイトにあります。

ビューティーオープナーもチェルラーブリリオもスポイト式の美容液。

ビューティーオープナーのスポイトは本格なものを使用しているのですが、チェルラーブリリオのスポイトは安っぽさがあります。

ポンプの部分がわずかに短くて”プラスチック素材“で作られているので、吸引力もビューティーオープナに比べると低め。

ビューティーオープナのほうがスポイトがしっかりしていて普通に使いやすかったです。

\使いやすさで選ぶなら/

≫今すぐ試してみる

【ビューティーオープナーVSチェルラーブリリオ】定期コースのお得な特典を比較!

最後に定期コースの特典を比較します。

ビューティーオープナーとチェルラーブリリオは、どちらも単品購入定期購入を選べます。

単品購入は1本買い切りですが、定期購入だと解約しない限り、継続してお届けされます。

その代わり、現品と一緒に無料サンプルが貰えます。

ひよこちゃん
定期購入だとお得な特典がもらえるぴよ💕

ビューティーオープナーとチェルラーブリリオのお得な特典は以下の通りです。

\ビューティーオープナー/

\チェルラーブリリオ/※定期コースのお得な特典は時期によって変わります。

悩める女子
女子って無料で貰える特典に弱いのよね…💕

結論として、チェルラーブリリオのほうがお得な特典が豪華でした。

チェルラーブリリオの定期コースを注文すると、さらにクレンジングジェルまで無料で付いてきました。

しかも、サンプル品じゃなくて現品サイズのクレンジングジェル。これだけでも2,000円するので、美容液と合わせて総額8,000円以上の価値ですね。

定期便のお得な特典は時期によってコロコロ変わるので、いつまでなのかはわかりませんが、チェルラーブリリオのほうが定期便の特典はボリューミーでした💕

-「お得な特典」比較結果まとめ-
  1. ビューティーオープナーもチェルラーブリリオも定期コースで注文すれば、無料でお得な特典付いてくる!
  2. チェルラーブリリオのほうが特典が豪華!
ひよこちゃん
チェルラーブリリオのほうがお得な特典が満載だぴよ💕

\定期便の特典が豪華!/

≫今すぐ試してみる

おわりに:個人的にはビューティーオープナーがおすすめ

今回はビューティーオープナーとチェルラーブリリオの違いを比較してみました。

メーカーやブランド名は違うものの、販売元はどちらもアルマードから発売されているもの。

主成分の配合濃度もたった1%しか変わらないので、肌への効果はぶっちゃけそこまで変わらないというのが正直なところです。

主成分の配合濃度や主成分以外の配合成分、香りやテクスチャーはわずかに違ったものの、

肌への効果に関しては、あんまり違いがわかりませんでした。

なので、個人的な意見としては、

コスパも良くて香りがきつくない、そして使いやすいビューティーオープナーのほうがおすすめです。

卵殻膜の独特な香りはもちろんするけど、チェルラーブリリオほど強くないし、水っぽいテクスチャーで肌にもスーッとなじみやすいと思いました。

それと何よりコスパが良い。1本で長く使えるので金銭的な負担も少なめです。

ただ、ビューティーオープナーにはチェルラーブリリオのような保湿力はありません。必ず、セラミド配合化粧品で保湿ケアを行うようにしてくださいね。

ビューティーオープナー
\検証結果/


\ビューティーオープナー/
≫レビュー記事を読む

卵殻膜は加齢により低下する「Ⅲ型コラーゲン」をサポートするもの。たるみ毛穴やほうれい線、肌のハリや弾力がなくなってきた女性の強い味方です。

ぜひ、毎日のスキンケアに卵殻膜エキス配合美容液を取り入れてみてください。

少しでも参考になれば幸いです。

\管理人おすすめはコレ!/

\ビューティーオープナー/
≫【初回限定】キャンペーン価格で試してみる

ひよこちゃん
「より高濃度配合美容液が良い!」「同時に保湿ケアもしたい!」という方は、チェルラーブリリオがおすすめ♪ただ、匂いは強めだぴよ…。

\チェルラーブリリオ/

≫今すぐ試してみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる